白内障と白内障手術
白内障とは加齢により水晶体がにごり、次第に見えにくくなる病気です。
正常な眼
水晶体が透明なので光はよく通ります。
白内障の眼
水晶体がにごり、光がよく通りません。
白内障手術
白内障手術は、にごった水晶体を取り除き 代わりに眼内レンズを入れる手術です。
眼内レンズの種類
白内障手術に使用する眼内レンズには、1つの距離に焦点を合わせる単焦点眼内レンズと、複数の距離に焦点を合わせる多焦点眼内レンズの2種類があります。
単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズによる見え方の違い
単焦点眼内レンズ見え方
単焦点眼内レンズを入れた後はひとつの距離にしか焦点が合いません。合っていない焦点の距離を見るときは、めがねが必要となることがあります。
多焦点眼内レンズの見え方
多焦点眼内レンズは近距離と遠距離など複数の距離に焦点が合うため、単焦点眼内レンズに比べ、めがねへの依存を減らすことができます。
眼内レンズの選択
多焦点眼内レンズは、職業柄、めがねやコンタクトレンズの装用が出来ない方はもちろん、めがねをかける頻度や本数を減らしたい方には好ましいといわれています。
しかし、多焦点眼内レンズは、若い頃のように見たい所に自由に焦点が合うわけではないため、位置により見にくい場合はめがねを必要とすることもあります。
ライフスタイルに適した眼内レンズの選択
白内障手術が必要であると診断されたら、仕事のことや趣味のこと、一日の生活においてどこを見ることが一番多いかなど、あなたの希望をお伝えください。
【1】単焦点眼内レンズを遠距離に 焦点を合わせた場合
近距離は見ずらいが遠距離は見やすい。
【2】多焦点眼内レンズを近距離と遠距離に焦点を合わせた場合
近距離と遠距離が見やすい。
【3】多焦点眼内レンズを中間距離と遠距離に焦点を合わせた場合
中間距離と遠距離が見やすい。
生活の中で優先することは何でしょう?
白内障治療の方法は、個々の眼の状態によって慎重に決定されなければなりません。
眼の状態や術後の生活環境によっては多焦点眼内レンズが適さないこともあります。
多焦点眼内レンズ
多焦点眼内レンズは日常生活の大半をめがねなしで過ごせるレンズですが、距離によっては見えにくい場所があります。
多焦点眼内レンズは見え方に慣れるのに個人差があります。
また、コントラスト感度の低下を感じたり、夜間のグレア・ハローが気になる場合があります。
手術の状況で、多焦点眼内レンズを挿入しない方がよい場合があります。
術後、予定の屈折度数にならなかったり乱視が残っているために、裸眼視力が出にくいことがあります。
当院で使用している多焦点眼内レンズ(老眼治療)一覧表
PanOptix パンオプティクス |
Tecnis Multifocal テクニスマルチ |
Tecnis Symfony テクニス シンフォニー |
FineVision ファイン ビジョン |
MiniWell ミニウェル |
|
---|---|---|---|---|---|
外観イメージ | |||||
種別 | 回折型 | 回折型 | 回折型(EDOF) | 回折型 | プログレシブ型 |
焦点数または 焦点深度 |
3 | 2 | 焦点深度が深い | 3 | 焦点深度が深い |
近くの焦点距離 | 40㎝ | 30㎝ 40㎝ 50㎝ |
66㎝ ※焦点深度拡張により |
30㎝ | 70㎝ |
乱視矯正 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
選定療養 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
眼内レンズは、以下の3つのカテゴリーの中から選択できます。
選定療養について
選定療養とは、患者さんご自身が選択して受ける追加的な医療サービスで、その分の費用は全額自己負担となります。2020年4月より「多焦点眼内レンズを使用する白内障手術」は、厚生労働省が定める選定療養の対象となりました。これにより多焦点眼内レンズ代は選定療養(自己負担)、手術技術料は健康保険の適用となります。これまでに比べ、患者様の自己負担額が軽減されました。